患者さまの声長浜市 Tさん(34歳) ナオエ先生方皆様お元気ですか。私は、赤ちゃんも順調に育っているようでホッとしています。 反面、流産経験があるのでドキドキもしています。先生のおかげで今日まで来られたと、主人や親といつも話しています。結婚してすぐ妊娠したので、赤ちゃんの出来ない苦しみを知りませんでした。流産した友達患者さまの声
患者さまの声オーストラリア在住 Iさん(37歳) 以前、不育症で大変お世話になりました。母から先生のことを聞いていて、日本に帰ったら伺いたいと思ってました。1年に2回位しか帰れないので、予約の日を首を長くして待っていました。 少しの滞在期間でしたが、先生の所へ伺えて良かったです。海外生活で食文化も習慣も気患者さまの声
患者さまの声京都市 Oさん(37歳) 結婚して3年もたつのに、子供ができない!」と職場の友人に言うと,「まだ3年でしよ!」と。 「でも、もう37歳だよ!」と言うと「結婚してまだ3年だし、しばらく2人で楽しみたいって言ってたじゃない!」と言われてしまうけど、実は私としてはとても焦っていて、今すぐ赤ちゃん欲しい!でした。 九州から京都に出て来て18年ほどたちますが、大学の頃の友人は結婚も患者さまの声
患者さまの声大津市 Sさん(36歳) 妊娠報告遅くなってしまいました。 心配していただいてメールまで頂いていたのにすみませんでした。 前回、早期に流産して嫌な思いをしたので、今回の妊娠も心配で、安定したら報告しようと思っていました。先週の検診で先生から、心拍も強く反応していて今回は大丈夫!いい状態と言われました。助産師の患者さまの声
患者さまの声京都市山科 Aさん(24歳) まだ若いのにどうしてそんなに焦るの!?と両親や姉妹や友達や職場や!!みんなが口々に言われることは、私にとってすごくストレスでした。私は母が遅く産んだ子供だったので、小学校の頃、みんなから母と一諸にいてもお祖母ちゃん?と聞かれることが多く、母には言わなかったけどすごく嫌で、みんなに見られたくなくって・・・だからか、私の患者さまの声
患者さまの声彦根市 Oさん(32歳) 先日はお忙しい時にお電話してすみませんでした。 あまりに驚いて、動揺して気が付いたら電話していました。あの後、病院へ行ってきました。 先生が切迫流産しかけているし、安静にして下さいよと言われ、2週間休養の診断書いて下さったので、職場に出して、今家でおとなしくしています。せっかく授かった命だから、私の出来ることは何でもしたいのですが、安静患者さまの声